最終更新日 2024年11月9日 by mindmj

再生可能エネルギーと聞いてもよく分からないという人もいるかもしれません。
洋上風力発電は再生可能エネルギーによって電気を作り出す方法です。
これは風のエネルギーを電気のエネルギーに変換するというものであり、2000年以降から日本でも多く導入されるようになってきました。
しかし、欧米諸国と比べるとまだまだ導入は進んでいません。

風力発電を行うためには風力発電機という機械が必要になる

再生可能エネルギーにはいくつかありますが、風力以外には太陽光や地熱といったものもよく知られています。
風力発電を行うためには風力発電機という機械が必要となります。
この機械の上部にはブレードという部分があり、風が当たることでブレードが回転します。
それによって回転が装置の中に伝わりますが、内部にある機械がギアを使って回転数を増やし、回転速度を速めるという流れです。
この回転が発電機によって電気に変換されるという仕組みなのです。
そして、発電された電気は塔体の中を通り、変圧器で昇圧されて送電線や配電線から電気を必要としている場所に届けられます。
ちなみに、発電機の中にはブレーキ装置もあります。
なぜブレーキ装置があるのかということですが、台風などの災害が発生した時や点検をする時にはブレードが回転していると危険なためです。
怪我や事故などを防ぐため、災害が発生した時や点検をする時にはブレードを止めておく必要があります。

発電機が大きい理由

風力発電機の大きさは場所によって異なります。
大きなものでは100メートル以上の高さとなっており、人間や他の建物と比べてかなり大きいと言えるでしょう。

発電機が大きい理由として、風を受ける位置が高いと上空で吹いている強い風を受けられるためです。 風のエネルギーを電気に変換しているため、強い風を受けるほど発電効率が良くなるということです。Influx 洋上風力

最近は大規模な風力発電が可能の開発も進んでおり、180メートルを超える発電機なども作られています。
この発電方法は地球環境に優しいと言えますが、発電できる量には限界があります。
風というのは常に吹いているわけではありませんし、風の吹く強さもタイミングによって異なります。
風力発電の発電量は風によって左右されるため、基本的には風の吹き方の良いところに設置されるようになっています。
同じ場所でも季節によって変化がありますし、風力発電所を建設する際には年間を通して風の吹き方を考慮する必要があります。
日本の風力発電所は北海道や東北、九州といった地方に多く、風の強い海沿いや山の上などに設置されていることが多いです。
最近では風の強さが安定しており、巨大な風車が建設可能な洋上風力発電が注目を集めているということです。

風力発電のメリット

風力発電にはいくつかのメリットがありますが、まずは経済性を確保できる可能性があるということが挙げられます。
大規模に発電できれば火力程度のコストで抑えることができますし、経済面でのメリットも大きいエネルギー源と言えるでしょう。
また、変換効率に優れていることもポイントです。
これは風車の高さやブレードによって異なりますが、風力エネルギーは高効率で電気エネルギーに変換することができるのです。
さらに、風というのは時間に関係なく吹いているため、風力発電は昼夜問わず稼働することができます。
太陽光発電の場合は昼間しか稼働できませんし、夜の間は他のエネルギーを使わなくてはなりません。

風力発電のデメリット

風力発電は注目を集めているエネルギー源ですが、もちろんデメリットもあります。
安定した風が吹いている時は特に問題ありません。
ですが、風が全く吹かない時や弱すぎる時、逆に強すぎて危険な時などは発電することができません。
このような特徴があるため、一定の電力を毎日供給するという安定性はやや低くなっています。
ですが、風力発電は火力発電や原子力発電などと違い、燃料を必要としない発電方法です。
そのため排気ガスや二酸化炭素などを排出しません。
日本の風力発電は1000万kWに近づいていますが、実際に稼働血している風力発電をチェックすると導入している量はまだまだ少ないと言えます。
その理由として、日本の風力発電のコストは世界平均と比較して高いということが挙げられます。
開発から運営まで全て担うことのできるメーカーを育成したり、低コストで発電できる機械を開発するといった必要があります。
また、手続きに時間がかかってしまうことも問題です。
風力発電を導入するためには、一般的に3~4年かかるとされています。
そのためスムーズに導入することは難しいということです。

まとめ

洋上風力発電は海域を利用した発電方法であり、周囲を海に囲まれた日本なら導入しやすいのではいかと考えられています。
日本の場合、あまり国土は広くないですし、陸上では発電所の設置に限度があるでしょう。
そこで海の上に発電所を作るという方法が注目を集めているのです。
導入するためにはいくつかの課題がありましたが、2019年4月に施行された法律によってそれらの課題が整理されました。
そのため事業を適切なプロセスで進められるようになってきたのです。